トップ
›
公共機関・NPO・学校
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
みらい市民会議
市民が行政や社会に感心を高めてもらうために、市民グループ「みらい市民会議」は活動しています。 静岡市のまちづくりの情報を共有し、発信し、行動するみらい市民会議のページです。
Design & Illustration
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入り
にこにこペース ランニング
清水ウォーターフロント条例研究会
静岡県庁
静岡市役所
静岡市議会
清水エスパルス
カテゴリ
設立趣旨
(1)
会議予定!
(31)
東静岡アリーナ計画
(6)
開催内容の報告
(21)
静岡市活性化計画
(1)
その他の話題
(5)
アイスアリーナ プロジェクト
(1)
清水港周辺のまちづくり
(6)
新交通システム
(4)
催物のお知らせ
(3)
静岡市の誇り
(2)
池田代表の視点
(0)
静岡型政令指定都市
(0)
静岡市議会
(2)
水道庁舎の移転問題
(3)
最近の記事
講演「+Design~クリエィティブ発想で街と経営を活性
(5/3)
「日本平カジノ構想」報告
(4/1)
講演会日本平カジノ構想
(3/17)
3、4月予定
(2/28)
2月みらい市民会議予定『がんばれ、清水!!』
(2/2)
特別企画みらい市民会議の予定1月21日 『清水港の未来展望』
(1/16)
1月みらい市民会議の報告
(1/11)
みらい市民会議1月予定
(12/25)
尖閣ビデオを流した本当の理由 時局講演会
(12/11)
『チームつながり』 みらい市民会議12月報告
(12/10)
過去記事
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
プロフィール
みらい市民会議
静岡市を名実ともに「政令指定都市」とするため、
市民発の主体的なまちづくりを実現するための会です。
基本的に、毎月第3火曜日(サンカ=参加)に、
清水市民活動センターで、勉強会・講演会・シンポジウムをしています。
静岡市にもっともっと活気を持たせたいと願う人なら誰でも大歓迎。
人と人のつながりからはじまるこれからの“まちづくり”に
ぜひご参加ください。
みらい市民会議のホームページ http://www.geocities.jp/miraishimin/
最近のコメント
みらい市民会議 / 静岡市水道局の移転を考える
税金を正しく使おう / 静岡市水道局の移転を考える
みらい市民会議 / 静岡市議会は今!(平成23・・・
hira / 静岡市議会は今!(平成23・・・
みらい市民会議 / 近未来エネルギー策への道筋・・・
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
QRコード
Copyright(C)2025/みらい市民会議 ALL Rights Reserved