2011年03月07日

交通ネットワークセミナー

ふじのくに交通ネットワークセミナー

関連資料

セミナーのお知らせ。
2011年3月23日 (水曜日)開場14時 開会14時30分
県知事もパネラーです。

ふじのくに交通ネットワークを考えよう!
みらい市民会議は、物流、観光、商業をつなぐ交通ネットワークを静岡にとって重要な政策と考えています。
交通ネットワークセミナー

交通ネットワークセミナー

交通ネットワークセミナー

富士山静岡空港の開港、間近に迫る新東名高速道路の開通、清水港や御前崎港等の港湾機能の強化、さらには中央新幹線の具体化など、本県の陸海空の交通ネットワークが着実に整備されつつあります。これまでの東海道エリアがわが国の産業、文化などの発展に大きく貢献してきたなか、未来の県勢発展に向けてこうした交通ネットワークの利活用の可能性と方向性について、基調講演やパネルディスカッションを交えて考えていきます。





タグ :交通新交通

同じカテゴリー(新交通システム)の記事画像
新型路面電車(LRT)とモノレールが対決!?
LRTvsモノレール(続編)
「静岡市の新交通体系。LRTとモノレール、どちらがよいか?」
同じカテゴリー(新交通システム)の記事
 新型路面電車(LRT)とモノレールが対決!? (2011-03-14 22:37)
 LRTvsモノレール(続編) (2011-02-17 23:19)
 「静岡市の新交通体系。LRTとモノレール、どちらがよいか?」 (2010-12-15 23:11)

Posted by みらい市民会議 at 14:52│Comments(0)新交通システム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
交通ネットワークセミナー
    コメント(0)