2011年02月17日
地域デザインカレッジ まちサプリ 卒業発表会
みらい市民会議のイベントではありませんが、イベント情報です。
地域デザインカレッジ まちサプリ 卒業発表会(静岡市役所主催)
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shogaigakushu/chiikidezainnhappyoukai.html

日時:平成23年2月20日(日)
午後1時30分~5時
場所:アイセル21(葵生涯学習センター)(葵区東草深町3番18号)4階研修室
「豊かさと幸せ」を実感できるまちづくり!
を目指し、
まちや社会のために、何か行動してみたい人(一般市民)が、
地域をよくしようというプラン等を発表する会ということです。
「みらい市民会議」の理念と共通点が多い、静岡市主催行事だと思います。
「みんなが、少しみんなのことを考える」
これからのまちづくりの大切な要素になるものだと思います。
どのような発表がされるのか、楽しみですね。
地域デザインカレッジ まちサプリ 卒業発表会(静岡市役所主催)
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shogaigakushu/chiikidezainnhappyoukai.html

日時:平成23年2月20日(日)
午後1時30分~5時
場所:アイセル21(葵生涯学習センター)(葵区東草深町3番18号)4階研修室
「豊かさと幸せ」を実感できるまちづくり!
を目指し、
まちや社会のために、何か行動してみたい人(一般市民)が、
地域をよくしようというプラン等を発表する会ということです。
「みらい市民会議」の理念と共通点が多い、静岡市主催行事だと思います。
「みんなが、少しみんなのことを考える」
これからのまちづくりの大切な要素になるものだと思います。
どのような発表がされるのか、楽しみですね。
2011年02月17日
LRTvsモノレール(続編)
みらい市民会議 特別企画
LRTvsモノレール(続編)
「静岡市の新交通体系を研究、提言する。
LRTとモノレール、どちらがよいか?」
北本智春VS出嶋良則
平成23年3月14日(月)18時~
場所 JR清水駅西口 駅前商店街シダックス前
みらい市民会議 屋外版実現!
外でやります!
この大激論が屋外で!?
見に来て下さい!
写真は、平成22年12月13日
LRTvsモノレール(続編)
「静岡市の新交通体系を研究、提言する。
LRTとモノレール、どちらがよいか?」
北本智春VS出嶋良則
平成23年3月14日(月)18時~
場所 JR清水駅西口 駅前商店街シダックス前
みらい市民会議 屋外版実現!
外でやります!
この大激論が屋外で!?
見に来て下さい!
写真は、平成22年12月13日