2010年05月26日

世界寿司博から静岡を語る

世界寿司博から静岡を語る記念講演会を経て、
みらい市民会議、記念すべき第1回定例会は、
平成21年8月18日(火)

しずおかが見えてきた
~世界寿司博から静岡を語る~

講師 宮城嶌 一雄さん(寿司博アドバイザー)


宮城嶌さんは、本当に博学でいらっしゃる。
物知りと言うだけでは足りないくらい、何でもよく知っていらっしゃる。

そして、活動家。
活動に裏打ちされた、静岡のまちづくりのアイデア。

次から次に繰り出される静岡市のまちづくりのアイデアに皆、感嘆。
未来のまちの姿を想像し、皆、知的好奇心を刺激されているようでした。

寿司、食、観光、港、三保、折戸、アジア、外国、映画、映像、大学、伝統芸能、静岡まつり、空港、アニメ、文化、フィルムコミッション、中部横断道・・・
様々なキーワードも飛び出しました。世界寿司博から静岡を語る



みらい市民会議のこれまでのあゆみは、
http://www.geocities.jp/miraishimin/koremadenoayumi
です。








同じカテゴリー(開催内容の報告)の記事画像
「日本平カジノ構想」報告
1月みらい市民会議の報告
『チームつながり』 みらい市民会議12月報告
近未来エネルギー策への道筋 講演会 報告
静岡の観光について『これからの日本を救うのは観光だ!!』報告
戦争【知らない世代】と【知る世代】が語るシンポジウム 報告
同じカテゴリー(開催内容の報告)の記事
 「日本平カジノ構想」報告 (2012-04-01 00:21)
 1月みらい市民会議の報告 (2012-01-11 23:04)
 『チームつながり』 みらい市民会議12月報告 (2011-12-10 22:50)
 近未来エネルギー策への道筋 講演会 報告 (2011-11-08 01:44)
 静岡の観光について『これからの日本を救うのは観光だ!!』報告 (2011-09-13 01:10)
 戦争【知らない世代】と【知る世代】が語るシンポジウム 報告 (2011-08-22 23:34)

Posted by みらい市民会議 at 00:35│Comments(0)開催内容の報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界寿司博から静岡を語る
    コメント(0)